前回は自己紹介やブログの目的を書くということだけで終わってしまったので今回はいろいろな機能を使ってよりクオリティの高い記事を書いていきたいと思います。
とりあえず今回も私のブログ練習ということで、これからブログを始める方目線で書いていきます!はじしょし!です。
はじしょし!の意味は私の最初の記事にありますので知りたいという方は覗いてくださいm(_ _)m
画像の投稿
ブログ記事の基本中の基本である画像の投稿を行っていきたいと思います。
簡単にできました!
文字の装飾
文字を大きくしたり色を付けたり何でもできるみたいなのでやってみたいと思います。
前回もいろいろと使いましたが改めてやります。
①は太字にしてくれます。
②は斜体になります。これはアルファベットじゃないと斜体にならないのかな?
③は文字を線で消します。訂正するが文字は残したいときに使うみたいです。
④はアンダーラインを引きます。
⑤は文字の色を変えられます。
使い勝手はwordに似ているので使いやすいですし、目立たせたいときには本当に便利だと思いました。
この二つだけでも十分記事らしい記事になっていますね。自分で作っていて面白いです。他にもYoutubeやTwitterの貼り付け、AmazonやiTunes商品の紹介、レストラン紹介など結構何でもできるみたいなので追々試せていきいい記事になるように精進していきたいと思います。
ブロガーの先輩からも様々学ばせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
次回からは実践的に本当に書きたい記事を書いていき、スキルアップ含め役立つ情報を発信していけるようにしていこうと思います!
ありがとうございました!