こんにちは、ユウジです!
みなさんは自分の人生について考えたことはありますか?
小さい頃は人生というか、将来アレしようコレしようと夢を膨らましていたのではないでしょうか。
では今はどうでしょう?
何となく毎日を過ごしている、自分の人生はこれでいいのかわからない、そんな人もいるのではないでしょうか。
私は、小学校か中学校での授業で人生設計をするということがありました。
そこでは生まれてから現在まで、そしてその後どういう人生を歩んで行くのか書きました。
覚えていることは、高校行って大学行って就職して、28歳で結婚して、40歳で独立してなんかの社長になって、60歳で会長になって息子に会社を渡して、80歳で自分の銅像を建てる(笑)という計画でした。
高校でも自分の人生を自分の中で計画することがあって、一応情報系の高校だったので、そのまま情報系が学べる大学に進み、そのままIT会社にエンジニアとして就職し、40歳までに沢山お金を稼いでから辞めて余生を過ごすという計画をしていました。
私自身、人生において特別大きな挫折というものはなく割と思い通りの人生を送れてきていたので高校生の私もそういう安定的な無難な人生を送ろうと考えていました。
ところが・・・
とある病気により1ヶ月入院、入院生活中に精神を病み、この世にはどうにもならないことがある、思い通りの人生なんて送れないという結論に至りました。
その結論に至ってからというもの良い人生とは何かという疑問だけが残り、退院後もひたすら悩みました。
今送ろうとしている人生だって何かあるかわからない。そんな人生に意味があるのか。
そんなことばかり考えてたある日、一つの解答に出会いました。
「良い人生かどうかは今決めることではない。死ぬ直前、最後に良い人生だったと自分で思えたなら良い人生なのだ」
この出会いをきっかけに、今までの安定人生思考から挑戦人生思考に変わり、一度きりの人生なんだからやりたいことはやらないと損だなと思うようになりました。
そして、現在当ブログを始めたり、YouTube始めたり、今度は絵とか漫画とかに挑戦しようとしたり、音楽もやってみようかなと思ったり、今まで人生に必要ないと思っていたことに挑戦する楽しさというものが感じられるようになりました。
まとめとして、私が伝えたいことは、完璧な人生設計が逆に自分を束縛し苦しめるかもしれない。
今楽しい人生を送っている私のアドバイスは
- 夢や目標をたくさん持つこと!
- やりたいことはやりたいときにやること!
- 良い人生かどうかの反省は最後にやること!
この3つやっていれば楽しい人生を送れます。
今自分の人生について悩んでいる方へ少しでもお役に立てたら幸いです。
ありがとうございました!