こんにちは、ユウです。
少し昔にさまざまなYouTuberさんが昆虫を食べるという動画が投稿されていたと思います。何かの幼虫とかタガメとかサソリとかですね。
その動画を見て、実際に昆虫っておいしいのかと気になってしまったわけです。
ただ、なかなか昆虫を売っている場所というのが見つからなかったのですが、
秋葉原に昆虫を販売している自販機がある
という情報を入手したので実際に行ってきました。
スポンサーリンク
場所は、秋葉原駅から徒歩8分ぐらいの昭和通りのラフィーネ店頭の前にありました。
昆虫の種類としては、スーパーワーム(細長いカブトムシの幼虫みたいなやつ)、サソリ、コオロギ、サソリ、カイコ(ガの幼虫)、サゴワーム(少し太めの幼虫)、オケラ(バッタみたいなやつ)がありました。(画像は自己責任で調べて下さい)
値段はどれも1000円で初めて買うには少し高いなという印象です。
実際に購入して食べてみた
サソリは人気なのかしりませんが売り切れていたので残りの中から選ぶことにしました。
イナゴの佃煮とか好きなのでコオロギやオケラは一旦選択肢から外して幼虫の中からメジャーなTHE幼虫って感じのスーパーワームを選びました。
中身は結構閲覧注意な見た目なのでここでは載せません。各自自己責任で調べてもらえればと思います。
中身の感想としては素揚げした幼虫がいて、内容量が15gの割にたくさん入っていて20~30匹くらい入っていたと思います。見た目はまんま幼虫で虫嫌いな人は間違えなく失神するレベルで、虫が大丈夫な人も食べるとなると抵抗がある見た目をしています。
一通り見た目を観察したところで実食!!記念すべき一匹目を食す。
食感はエビとかの甲殻類の殻を食べている感じで食感は問題ありませんでした。食感は...
問題の味ですが
後味の不快感がハンパない...
食べられないことはない、だが不味い。いや不味いともまた違った、ただただ不快な味。欲を言えばもっと塩をきかせてくれればもうちょっとおいしく食べられると思う。もっと欲を言えばイナゴみたいに佃煮の味付けにしたらすごくおいしいと思う。
そんなわけで初めてのスーパーワームでした。その後残りの数十匹もきちんと食べました。1000円かかったしもったいないし。
15gの割に結構おなか一杯になりました。ダイエットとかに向いているかもしれません。また一人で食べるには結構きついのでお友達と一緒に食べることをお勧めします。
最後に、全部食べ終わった後に飲んだミルクコーヒーはおいしかったです。